タイトル通りUnityでVideo Playerを使って動画を再生する方法をまとめてみました。
細かい設定などは抜きにして、動画が再生できることを優先にまとめています。
動画を再生する方法
①動画をプロジェクトへ追加
再生したい動画をUnityのProjectファイル内に追加します。
画像ではAssets内にMovieフォルダを作成し、その中に動画を追加しています。
![](http://localring-web.com/wp-content/uploads/2022/12/0060_動画_01.png)
②RawImageを作成
Hierarchyビュー左上の[+]ボタンを押してUI > Raw Imageを選択します。
![](http://localring-web.com/wp-content/uploads/2022/12/0060_動画_02.png)
するとCanvasが作成され、その中にRaw Imageも作成されます。
(画像ではCanvasの名前をMovieCanvas、Raw Imageの名前をMovieに変更しています。)
その後、Raw ImageのRect Transformの値を確認しやすいように調節します。
![](http://localring-web.com/wp-content/uploads/2022/12/0060_動画_03.jpg)
③Video Playerの追加
Raw ImageのInspectorビュー内のAdd Componentを押下してVideo Playerを追加します。
![](http://localring-web.com/wp-content/uploads/2022/12/0060_動画_04.png)
追加したVideo PlayerのVideo Clipの項目に[①再生する動画をプロジェクトへ追加 ]で追加した動画をアタッチします。
![](http://localring-web.com/wp-content/uploads/2022/12/0060_動画_05.png)
④Render Textureの作成と反映
Projectビューの左上の[+]ボタンを押してRender Textureを選択します。
するとRender Textureが作成されます。
![](http://localring-web.com/wp-content/uploads/2022/12/0060_動画_06.png)
[②RawImageを作成]で作成したRaw Imageを選択します。
Inspectorビューに以下の項目に作成したRender Textureをアタッチします。
- Raw Image > Texture
- Video Player > Target Texture
![](http://localring-web.com/wp-content/uploads/2022/12/0060_動画_07.png)
これで準備は完了です。
実行すると動画が再生されるのが確認できます。
![](http://localring-web.com/wp-content/uploads/2022/12/0060_動画_movie1.gif)
ワールド空間で動画を再生する方法
上記の動画を再生する方法で設定を変更していない場合は、画面UI上に動画が表示されます。
Canvasの設定を変更することでワールド空間上でも動画を再生することができます。
設定の変更方法
Hierarchyビューから動画を再生しているCanvasを選択します。
選択したCanvasのRender ModeをScreen Space – OverlayからWorld Spaceに変更します。
![](http://localring-web.com/wp-content/uploads/2022/12/0060_動画_09.png)
Raw ImageのRect Transformの値を確認しやすいように調節します。
![](http://localring-web.com/wp-content/uploads/2022/12/0060_動画_11.jpg)
これで設定完了になります。
実行するとワールド空間上で動画が再生されるのが確認できます。
![](http://localring-web.com/wp-content/uploads/2022/12/0060_動画_movie2.gif)
コメント